コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
オフィスANAN(飲食コンサルティング・人事労務コンサルティング)
オフィスANAN(飲食コンサルティング・人事労務コンサルティング)
企業の経営力を強化する。企業の売上アップに貢献する。
  • HOME
  • お知らせ
    • トピックス
    • イベント・お知らせ
  • 事業紹介
    • コンサルティング
    • 従業員診断
    • 人事労務支援
    • 業務代行(アウトソーシング)
    • デザイン・印刷
    • デザイナー様向け支援事業
    • 研修・講師派遣
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 会員向けコンテンツ
  • HOME
  • お知らせ
    • トピックス
    • イベント・お知らせ
  • 事業紹介
    • コンサルティング
    • 従業員診断
    • 人事労務支援
    • 業務代行(アウトソーシング)
    • デザイン・印刷
    • デザイナー様向け支援事業
    • 研修・講師派遣
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 会員向けコンテンツ

カテゴリー: トピックス

インターンシップ生受け入れ

2021年8月16日 by オフィスANANアドバイザー

8月下旬より、弊社にて大学生インターンシップを5名受け入れを致します。 インターンシップ推進協議会 https://www.q-internship.com/

ちくぎん地域経済レポート(2021年夏季号)に掲載

2021年7月16日 by オフィスANANアドバイザー

ちくぎん地域経済レポート(2021年夏季号)に、弊社代表が「社員の定着率を高める(辞める社員を減らす)ために」について寄稿した記事が掲載されました。

ちくぎん地域経済レポート(2021年春季号)に掲載

2021年4月17日 by オフィスANANアドバイザー

ちくぎん地域経済レポート(2021年春季号)に、弊社代表が「新入社員(新卒)との関わり方を失敗しないために」について寄稿した記事が掲載されました。

「まち活UPなかがわPROJECT」のまち活報告会に登壇

2021年3月21日 by オフィスANANアドバイザー

弊社代表が2019年から関わってきた「まち活UPなかがわPROJECT」のまち活報告会に登壇しました。(1:08:52~弊社代表が登壇します)

ちくぎん地域経済レポート(2020年秋季号)に掲載

2021年2月15日 by オフィスANANアドバイザー

ちくぎん地域経済レポート(2020年秋季号)に、弊社代表が「家賃支援給付金」について執筆した記事が掲載されました。

ちくぎんHot Information vol223に掲載

2021年2月12日 by オフィスANANアドバイザー

ちくぎんHot Information vol223に、弊社代表が「3年で売上が3倍になる理由」について執筆した記事が掲載されました。 http://www.chikugin-ri.co.jp/bac...

ホームページリニューアルオープン

2020年11月10日 by オフィスANANアドバイザー

オフィスANAN 公式サイトをご覧いただきありがとうございます。この度、オフィスANANでは公式サイトをリニューアル致しました。 これまで以上にお客様へ有意義な情報をお届け致しますので、今後ともよろし...

サイト内検索

オフィスANANからのお知らせ

フリーランスやインハウスのデザイナー様に向けた支援事業のスタート
2023年1月26日
インターンシップ生受け入れ
2021年8月16日
ちくぎん地域経済レポート(2021年夏季号)に掲載
2021年7月16日
ちくぎん地域経済レポート(2021年春季号)に掲載
2021年4月17日
「まち活UPなかがわPROJECT」のまち活報告会に登壇
2021年3月21日
ちくぎん地域経済レポート(2020年秋季号)に掲載
2021年2月15日
ちくぎんHot Information vol223に掲載
2021年2月12日
12/23 オープンセミナー開催
2020年12月1日
ホームページリニューアルオープン
2020年11月10日

PROMISE

売上が伸び悩んでいる・・・
それには、明確な理由があります。

①飲食店経営について学んでいない
コンセプト、ターゲットが明確になっていない店舗が多いです。例えば、近年「居酒屋○○」や「やきとり○○」「炉端焼き○○」というカテゴリでPRしている店舗は、ピークタイムでも空席が目立つ事が多い傾向にあります。いくらネット集客にお金をかけても、コンセプトを明確にPRできていなければ全く効果が出ません。
立地に合わせた外観、通りがかりの人の足を止めるPOP、店舗内で客単価をコントロールするメニュー作りなどなど。

②人に時間とお金をかけていない
ここ数年、急成長を遂げている地場の飲食チェーンは全て共通していることがあります。それは、働く人を大切に育てるために社内の研修に時間をかけ、また外部の研修などにお金をかけています。
個人経営の場合は、あまり重要ではないかも知れませんが、今後組織化を考えている場合、各店舗を安心して任せられる店長・従業員を育てていく事は優先事項の一つではないでしょうか。
これには、内部だけでは片手落ちになる可能性が高く、外部の力を借りる方が結果的に費用対効果が高いとの声をいただきます。

③お客様を大切にしていない
お客様が喜んでくださる仕組み、お客様が再来店してもらえる仕組みを作れていますか?これはシステムを導入するという意味ではありません。お店全体のオペレーションがしっかり仕組み化されていることが重要です。

オフィスANANでは、お客様の抱える問題点を一緒に考え、経営力基盤強化に向け、様々な施策でサポートを行ってまいります。

COMPANY

オフィスANAN
〒811-1213 福岡県那珂川市中原2-120 博多南駅前ビル3F
080-3556-5406

<主な事業>
企業・店舗の経営コンサルティング
人事・労務・助成金などのサポート
企業研修、各種研修、セミナー講師派遣
ほか

MAP

  • HOME
  • お知らせ
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 会員向けコンテンツ
© 2023 オフィスANAN(飲食コンサルティング・人事労務コンサルティング)